こんにちは♪今日は譲渡所得に係る税金①についてお伝えいたします。
ご自宅の売却をご検討中の皆様に参考になれば嬉しいです♪
譲渡所得の計算は、譲渡金額(売却代金)から必要経費(取得費用+譲渡費用)を引いて、特別控除がある場合はさらに100~5000万円を引いた金額に税率をかけて計算していきます。取得費用は譲渡資産の取得価額と取得後の設備費・改良費等があたります。先祖代々の土地などで土地の取得費用が不明の場合や実際の取得費が収入金額の5%を下回る時は、収入金額の5%を取得費用とします。譲渡費用は土地や建物などを売るために直接かかった費用のことで、仲介手数料や印紙税、調査測量費、交渉費、立ち退き料、解体費用等があたります。特別控除は一定の要件を満たす譲渡の場合は特例の適応を受けることができます。
★MIRISEのホームページで会員登録していただくと、お客様がお探しのお値段や学校区など、条件にあった新着物件をメールにて資料をお届けしています!!
LINEでのご相談も可能ですので、ぜひ一度下記ホームページをご覧ください!!
https://www.osaka-ienavi.com/
★MIRISEでは無料での住宅ローン相談はもちろん、ご自宅の査定のご相談も実施いたしております。住宅ローンアドバイザーが在籍しておりますので、安心してなんでもご相談ください!!
スタッフ一同、全力でサポートいたしますので、宜しくお願い申し上げます!!
住宅ローン相談 コーナー https://www.osaka-ienavi.com/loanadvisor/